キャラメルソース

笑いのバイブル

Mr.Bean

笑いを取るなら自分がバカになれ。
これが僕の思っている笑いです。自分が相手よりも下になることで
相手は安心して笑えるわけです。実はこれが人とのコミュニケーションを
とるときにも大切なことで、このコミュニケーションの間や笑いの間と
いったものは全てMr.ビーンから学んだといっても過言ではないわけです

独特な間の取り方や、笑いへの探求心!
そして何度見ても飽きさせないストーリー展開。
まさにイギリス1のコメディアンですな。

自分がミニクーパーを好きになったのもMr.ビーンの影響が強かった
からかもしれないですw

最近はアニメ化までされてるみたいですねw
今度上映される映画も楽しみです(映画でのビーンはあまり笑えませんが)

たまにゃタイトルどおりの

ームでも。

ということで久しぶりに遊んだファミコンソフトがこちら

ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境です。
昔遊んだことある懐かしいゲームです。

単純にステージをこなしていき、水晶玉をゲットし、
ボスを倒すというゲームです。
ステージは全部で8つ。その後は1からエンドレスで遊べるゲームです。
1周するごとに敵は強くなっていくようです。

ステージはこんな感じ。もちろんねずみ男は邪魔キャラで登場です。
ステージの中でも特に難しいのが空中戦。いったんもめんに乗って
戦うわけですが・・・操作がむずい!!
←いったんもめんに乗る鬼太郎w
そんな感じでとりあえず1周終了しましたw

++ 補足 ++
昨日のプラモ事件の腹いせに、amazonにて母親名義で買い物を
しちゃいました。ざまぁみろです。
あとプラモ代行制作に捨てられたジュアッグの見積をお願いしました。
さてさてどのぐらいのお見積金額となるのでしょうか・・・
母親にすべて弁償させるつもりです。
それだけあのプラモには思い出があったのです。
研究室みんなでの思い出がね。
それを捨てたあの人には、これぐらい償ってもらわなければ
割に合いませんよ。
これにこりて二度と人の部屋の物を捨てることはなくなるでしょう。

ジュアァァァッッッグゥゥゥ!!!!!

んでもないことしやがった;;

去年一生懸命つくったジュアッグのプラモを母親に捨てられました・・・
捨てた本人はこちらの気も知らず平然としている始末
勝手に人の部屋に入り物を捨てる。
最悪ですよ!ただのプラモならそんなに怒りませんよ
ジュアッグは昭和のプラモの復元版であり、接着剤やら塗料やら
制作に丸1日以上かかるあの力作を捨てるとは・・・

悲しい・・・悲しすぎますよ;;

もう泣きたいよ~

バイバイジュアッグ;;


うてよ!うてよ!うてよ~~!!!!

ドット絵

Macでドット。

先輩にMacでのペイントソフトは何がいいか相談したところ
たくさんペイントソフト(フリー)を紹介してくれました。
その中でもオススメだったのが「Seashore」という海外の
ペイントソフト。GIMPみたいな感じのソフトなので
ドット以外にもイラスト制作も可能です。
ドット絵ではあまり使用しないレイヤーも機能としてあります。
そんなソフトで最初に作成したのが・・・・
このジュアッグですw
やっぱり最初はジュアッグかな?(マイナー)
ちいせ~w
やっぱりジュアッグは最高のMSです!

安ロック!

のロック最高!

サンボマスターが12月12日に発売した「光のロック」という曲。
PVに出ている安めぐみがかなりGoodですw
是非ご覧になってください!

光のロック(初回生産限定盤)(DVD付)
サンボマスター 山口隆
ソニーレコード (2007/12/12)
売り上げランキング: 504
ページトップへ